SITE NAME : orange noise * http://dahlia.chew.jp/orangenoise/
SITE MASTER : 有瀬 弥生 様
本館のご紹介作品
STORY :その二文字が目に焼きついた。
これが恋だと気付いた「社長」の明日はどっちだ!?
実践授業で巣鴨商事の「社長」になった鈴木晃弘。
「経理」になったのはA組のふわふわした女。
こんなタイトルで学園恋愛モノ(笑)。ばりばりの少女漫画。
――――作者さまによる作品紹介文
作品のご紹介&感想
これまた看板に偽りなし!本当にばりばりの少女漫画の世界です!商業高校の合同授業で同じグループになった初対面のヒーローとヒロイン。その授業中、社長役になったヒーローは、経理担当になったヒロインを泣かせてしまいます。慌てたヒーローは、その罪滅ぼしもかねて、ヒロインの悩みを聞くことになるのですが、年頃の乙女の悩みなど恋愛ゴトに決まっております。彼のアドバイスのおかげで、彼氏とうまくいったヒロインは、ヒーローにすっかり懐いて?しまうのですが、ミイラとりがミイラになると申しますか、お約束と申しますか、ヒーローは、彼女に恋をしてしまうわけです。
心中穏やかではいられないながらも、ヒロインとの接点を失いたくないばっかりに、彼女の恋バナを聞き続けるはめになるヒーロー。ことあるごとに、ヒーローのところまできて彼氏とのあれこれを相談するヒロイン。そうこうするうちに、二人の距離は縮まってくるわけですが、彼らは未だにお互いのことを、社長、経理と呼び合っています。あだ名というわけではなく、実は、ヒーロー、ヒロインの名前を聞きそびれてしまい、未だに彼女の名前を知らないのです。ですから、彼の中で、ヒロインは常に経理。恋物語なのに、妙にビジネスライクなタイトルはそこからきているのですが、タイトルや呼び名のユニークさは、二人の間の微妙な距離感をも表しているようで、それもまた作品の印象を強めています。
物語はヒーロー視点、そしてストーリーの本幹は、ヒーローの身もだえ調?片思いです。愛想がいいとはとても言えない、ちょっとコワモテ風の、でも本当に等身大の男子高校生らしさ全開のヒーローは、とてもイイ味です。読者がヒーローに肩入れした分だけ、彼の心も知らず、無邪気に自分の恋の相談をもちかけるヒロインへの評価が辛くなってしまうのですが、それはそれ。ヒロインがヒーローの恋心に気づかないからこそ、彼の悩みもやるせなく、だからこそ物語は面白くも楽しいわけです。この年頃のオトコノコが好きなオンナノコを思っての、あるいは目前にしてのアレヤコレヤやぐらんぐらん揺れるヒーローの心情がとても丁寧に描かれております。その、下心満載?の健気さがあるヒーローが、かなり思い悩む様子が、彼には悪いのですが、とてもコミカルで非常に楽しかったです。
有瀬 弥生様のサイトはこちら
スポンサーサイト